Non-felted Slippers
by Yuko Nakamura
日本語訳パターン
デザイン:Yuko Nakamura
*このパターンは、Non-felted Slippersのデザイナーである
ナカムラさんの許可を得て日本語に翻訳したものです。
・パターン及び画像の著作権はナカムラさんに帰属します。
・本文中の★の印がついている部分は、翻訳者の注意書きです。
【材料】
使用糸:ヨークシャーツィードチャンキー(ローワン、毛100%、極太)
#553ピーカン(A)52g 52m
#557オリーブオイル(B)40g 40m
使用針:5.5mm またはゲージに適したサイズの針(★平編みしてから接いで作ります)
★日本針サイズ 11〜12号
目数リング2個
とじ針
【ゲージ】
メリヤス編み 13目/10cm
【サイズ】
婦人Mサイズ
【作り方】
記号表
表…メリヤス編み(表編み)
裏…裏メリヤス編み
M…増目(好みの方法でOK 例:ねじり増目、kfb)
■底
A色の糸を使い、指にかける作り目で50目作る
1段目:表25,目数リング,表25 (★真ん中に目数リングを入れる)
2段目:*表1,M1,表23,M1,表1 *繰り返し(合計54目)
★2段目はつまり、表1,M1,表23,M1,表1,(目数リング),表1,M1,表23,M1,表1
3段目:すべて表
4段目:表1,M1,表25,M1,表1,(目数リング),表1,M1,表25,M1,表1(58目)
5段目:すべて表
6段目:表1,M1,表27,M1,表1,(目数リング),表1,M1,表27,M1,表1(62目)
7段目:すべて表
8段目:表1,M1,表29,M1,表1,(目数リング),表1,M1,表29,M1,表1(66目)
9段目:すべて表
10段目:表1,M1,表31,M1,表1,(目数リング),表1,M1,表31,M1,表1(70目)
11段目:すべて表
12段目:(目数リングの所まで編んだらリングをはずす)
表1,M1,表33,M1,表1(目数リングはずす)M1,表1,M1,表33,M1,表1(75目)
糸を切る(★糸始末できる長さを残して切って下さい)
■甲
B色の糸を使う
1段目:すべて表
2段目:裏33,目数リング,裏9,目数リング,裏33
3段目:表26,右上2目1度,右上2目1度,左上3目1度,(目数リング),表9,(目数リング),右上3目1度,左上2目1度,左上2目1度,表26(67目)
4段目:すべて裏
5段目:表22,右上2目1度,右上2目1度,左上3目1度,(目数リング),表9,(目数リング),右上3目1度,左上2目1度,左上2目1度,表22(59目)
6段目:すべて裏
7段目:表25,(目数リング),表9,(目数リング),右上2目1度 ★ここで編み地を返す
8段目:すべり目1目(=表側で2目1度した目をすべり目する),(目数リング),裏9,(目数リング),裏目の左上2目1度 ★編み地を返す
9段目:すべり目1目,(目数リング),表9,(目数リング),右上2目1度 ★編み地を返す
10段目:すべり目1目,(目数リング),裏9,(目数リング),裏目の左上2目1度 ★編み地を返す
11段目〜26段目:9段目&10段目と同様に編む(→合計39目になる)
27段目:すべり目1目,(目数リング),表9,(目数リング),右上2目1度,(*この段ではここで編み地を返さない!)表13(38目)
28段目:(目数リングの所まで編んだらはずしながら)裏23,裏目の左上2目1度,裏13(37目)
糸を切る(★糸始末できる長さを残して切って下さい)
■履き口
A色の糸を使う
1段目〜2段目:すべて表
表目の伏せ止めの方法で、伏せ止めする
■仕上げ
底と踵を接ぎ合わせる
★あとは糸始末をして完成です。
パターンの中に、わかりにくい箇所、ここ間違ってるよ! という所がありましたらご指摘いただけるとうれしいです。
快く翻訳の許可を下さったナカムラさんに心から感謝します。
素敵なパターンをありがとうございます!