Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES


PROFILE
Ravelry progress bars


OTHERS

ニガババロア

疲れたポーチ
2017-03-12-00.40.13.jpg

RickRackさんの型紙で、ファミリーバッグの小サイズを作りました。
つ〜か〜れ〜た〜〜〜!

今までポーチやバッグを作った中で、自分史上最高に大変でした。
と言っても、そんなにたくさん作ったことあるわけじゃないんだけど。
外側と内側を別々に作って合わせて最後にどんでん返しする方法じゃなくて、パーツ毎に縫っていくやり方。
形がカッチリ決まるし、スマートな作り方だと思います。

でも縫い代が固くなるのと、ある程度の正確さが求められます。
私みたいなテキトウな縫い方では、なかなかうまく仕上がりません。
おまけに、内側に使った布がどんどんほつれてくるので、合い印もよくわからなくなるし一体どうなることかと!

何度も途中で投げ出しそうになりましたし、自分用に作っていたものなら実際に放棄していたと思います。
でも今回は、姑用に作る約束をしたのでどうにかがんばれました。
肩こりと眼精疲労が辛い あめ

02.jpg

バッグというより、ショルダーひも付きのポーチという感じです。
「お財布や診察券が入る小さめサイズでショルダー付き、ポケット1つだけのシンプルなポーチ」というリクエストで、その要望には合致したものが作れたと思います。
しかし色々とアラがひどい。あまりきれいに縫えていません。
でも、もう一度作る気力は残ってない……
(というか仕上げアイロンかける気力すらなかった;)

今日、夫に姑のところへこれを持って行ってもらったら、外出の時に入れたいものがちょうど全部入るサイズだったそう。
何とか喜んでもらえたようで、ホッとしました〜。

*型紙も良いし、上記したように作り方もスマート、付属レシピも丁寧です。
 こんなに苦労したのは、あくまでも私の作り方(腕)の問題ですので念のため!


| バッグ | 16:10 | comments(2) | - |
派手シリーズ、あるいはスゴイ
sugoi01.jpg

母の帯をバケツ型トートバッグにリメイクしました。
黒留袖を着る時に使っていたものだそうで、すごい派手。

sugoi02.jpg

今回は内側も帯を使いました。
帯の裏側?って言うのかな、表側の緑色部分よりも光沢と厚みがあって柔らかい。
ポケットはYUWAの綿麻プリント。

sugoi03.jpg

1枚目の画像よりも、こちらの方が実物の色に近いです。
バッグの形としては使いやすそうですがしかし。
なにしろ色と刺繍の存在感がすごくてどうしよう。
一応、母が「使う」とは言ってくれていますが……?

あと1個作れるぐらい残ってるのだけど、もうちょっとさりげないデザインにできないものか検討しようと思います。
(そんなことが可能なのかはわからない)
 
| バッグ | 07:48 | comments(10) | - |
ひとつめの帯バッグ
obi103.jpg

アップが後先になりましたが、最初に作った帯リメイクのバッグです。
「折りたたみタイプのヨガマットが入る大きさにしてほしい」との母のリクエストで、スワニーさんから頂いた寸法図No.3150を120%に拡大して作りました。

obi104.jpg

外ポケットに帯を使い、本体はイギリス製の花柄リネン。
絹と麻を組み合わせるのってどうなの? という疑問も抱きつつ、意外と違和感はない…ような気がする。

obi102.jpg

ヨガマットを入れてもちょっと余裕があるサイズ。
マチ付ポケット×2、平面ポケット×1(真ん中に仕切り有)

帯の柄を見た瞬間にパッとイメージがわいて、最初のリメイクバッグはスムーズに作ることができました。
それで帯バッグがプチブームになった感じです。
派手色の帯は完成予想図がなかなか思い浮かばず、苦戦しましたが…。

その派手バッグ、手元に届いた叔母から電話があって、
「派手ですごくイイ! 軽い! 早速使うわ! アクセサリー(バッグチャーム)も素敵!!!」
どうやら喜んでもらえました (^ω^)/



予報通り、今日は雪になりました。
朝起きたら少しつもっていて、その後はとけたりまた雪になったり。
明日は暖かくなってくれるかな〜。
 
JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
 
| バッグ | 19:47 | comments(0) | - |
派手な帯で
派手!

yo01.jpg

この帯で、叔母(母の妹)用のバッグを作って! と母に頼まれました。
「本当にこれで作るの?」と思わず確認してしまった。

yo02.jpg

完成したのがこれ。
A4横サイズのトートバッグと、小さなショルダーバッグです。

yo03.jpg

小さいバッグはファスナー付き、手持ちとショルダーの2ウェイ。
「鎌倉スワニーの いちばんよくわかるバッグ作りの本」no.4を参考に、サイズを変更して作りました。

yo04.jpg

外ポケット×1、内ポケット(マチ付)×2。
実は裁断で失敗したりあれこれ間違いまくりましたが、何とかごまかした。

yo05.jpg

トートバッグは内側も目の覚めるような黄色です。
マチ付ポケット×2、タック入ポケット、ペンホルダー、小さめ平面ポケット。
マグホック付、外側にもひとつポケットをつけました。
(もうちょっと整えてから撮ればよかった…;)

今朝ちょうど叔母にゆうパックを送る用があったので、バッグも一緒に入れました。
いくら派手好きの叔母でも、色がすごすぎて引くんじゃなかろうか…



と心配しながらも、バッグチャームも派手派手にしてみた。
向こう側のパーツが影になってしまいましたが、金色のキラキラチャームにパールやビーズをつけて、革タッセルと一緒にぶら下げてあります。派手キラ。

今回の帯は色も個性的だし、縫いにくくて苦戦しました。
絹って滑るというか、布が逃げるんですね〜。
今までリメイクした2枚は縫いやすかったんですが、この帯は難しかったです。
その分、達成感がはんぱない ヾ(*・ω・)ノ゜
 
JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々


 
| バッグ | 12:37 | comments(20) | - |
残りでもう1個
obi301.jpg

残った帯地で、もうひとつバッグを作りました。
と言っても残ったのはほんの少し、アクセント的に使った感じですがインパクトある〜。
型紙はスワニーさんの寸法図No.3150です。
この形、見た目より収納力があってとても使い勝手が良いのです。

obi302.jpg

あおりポケットって言うのかな?
本体サイズに近い大きな外ポケットが前後についているデザインです。脇にもポケット。
そのポケットに帯を使いました。
ただし前後のポケットには大きさが足りなかったので、他の布を継ぎ足しています。
脇ポケットは帯地を縦に使うとサイズがちょうどピッタリだった!

obi303.jpg

チラリズム。
外ポケットの内側も継ぎ接ぎ。

obi304.jpg

内袋の布も足りなくて、ポケットの裏側は赤い花柄です。
でもこの継ぎ接ぎが「かわいい!」と、意外と好評でした。
今回の内ポケットはマチ付×2、大きめ平面ポケット×1。

2016-04-01 14.05.13.jpg

並べてパチリ。
この紺色のバッグは、早速もらわれていきました。
帯をどうやって活かすのかを考えるのが存外に楽しく、作ったバッグを喜んでもらえるのもうれしいです。

ところでブログのカテゴリーを編集していて、うっかり全記事を「植物」に変更してしまうという大失敗をしてしまいました;
ひとつひとつ地道に修正する間、気が遠くなるかと思いましたよ!
ついでにカテゴリーを見直して、ちょっとすっきりさせました。
書きかけのまま非公開になっている記事もいくつかあるので、最後まで書いてアップしようか迷うところです。
(どうでもいいようなくだらない内容もある)
 
| バッグ | 19:40 | comments(6) | - |
帯リメイクのバッグ
先月、がま口バッグを作った時に接着芯の重要性に気がついて、鎌倉スワニーさんオリジナルの接着芯を購入しました。
家庭用アイロンでもしっかり接着できるという言葉に惹かれたのですが、これがもう〜素晴らしくてですね!
最近すっかり、バッグ作りにはまっています。

obi201.jpg

いちばん最近作ったものをご紹介。
背景が生活感にあふれまくっておりますが、このバッグの写真が唯一マシでした;
(あとは撮り直さなくちゃとてもブログに載せらんない!)

母のリクエストで、祖母遺品の帯をリメイクしたものです。
シンプルな横型トートバッグに、外ポケットをつけました。



半幅の袋帯を切り開いて、表側だけ縫い合わせて使用しています。
持ち手と底は、スワニーさんで購入した厚手のオックスフォード。

帯リメイクの本に「30番のシャッペスパンと16番針を使う」とあったので、初めて30番の糸を買いました。
いや〜縫いにくいのなんのって!
最初に帯地を縫い合わせる時以外は、結局いつもの60番糸と、14番の針を使いました。
しっかり縫うには30番を使うべきなのでしょうが、修行が足りず私にはムリでした…

obi202.jpg

内側の布は、たしかYUWAの綿麻だったかな?
適度にパリッとして縫いやすく、パッと明るい色調ですごく良かったです。しかも安かった。
マチつきポケット×2、ふたつ折りのお財布が入るサイズのタック入りポケット、ペンホルダー、小さめの平面ポケット。
自分が持つとしたらこういうポケットが欲しい! というのを全部つけました。
マグホック付。

母にはとても喜んでもらえまして、早速使ってくれています。
着物や帯は処分しようにもなかなか売れませんから、そのまま着られないものはリメイクして普段にどんどん活用するのが一番良いような気がしています。
 
| バッグ | 20:27 | comments(4) | - |
着物リメイクでバッグ
wabag01.jpg

またまたふたへやバッグを作りました。
前回のバッグを見た母からの注文で、「これ使って!」と手渡されたのは祖母の古い着物をほどいた布。
リメイクで洋服を作った残りの端布らしくて、形も長さもまちまち、所々は傷んでいます。
なんという難易度の高さ…!

しかしこれで1つバッグを縫ったら洋裁スキルが少しはアップしそう♪
傷んでいないところから切って、縫って、型紙の大きさに間に合わせるのも面白い。
慣れないシルクの和布には大いに苦戦しましたが、かなり楽しませてもらいました。

実は柄合わせにちょっと失敗してるんですが、こうして画像見ても意外とわかんないよね???

wabag02.jpg

ヘニョヘニョすぎてわかりづらいけれど、今回も仕切りポケットにファスナー付き。
つけると重みで下がってしまうので、ファスナーとマグネットボタンはつけようかやめようか迷いました。
が、前回のバッグと同じで持ち手だけ長めにしたのが良い! とのリクエストだったのでその通りにしておきました。
持ち手は5cm長くしましたので、コートを着ても肩から下げやすいと思います。

接着芯を貼ろうかどうしようか。←こちらはかなーーーり迷いましたが、結果的に持ち手とマグネットボタン取り付け位置以外には貼りませんでした。
テロテロした仕上がりの方が良いかな、と思ったからなんですが、だがしかしテロテロになりすぎた!
もし次回、同じような素材でバッグを作る機会があれば、内袋全体と、表袋のマチに柔らかいタイプの接着芯を貼ると思います。
最初に芯を貼ってから裁断したら、もっと正確に切れると思うし。布を扱いきれず裁断がいまいち上手くいかなくて、けっこうごまかしつつの縫製だったのです;

編み物もそうですが、上達するには色々な素材をさわって作って経験値を上げるしかないですね。
できれば本番の前に練習したかったけど、母から預かった布は限られていたのでこれで勘弁してもらうしか!
「わ〜、キレイ!軽くていいわー」と喜んでもらえたので、ちょっとホッとしています(^ω^;
 
 
| バッグ | 22:36 | comments(4) | - |
きのこバッグ
kino01.jpg

先日作った猫柄バッグと同デザイン・サイズ違いのバッグを縫いました。
RickRackさんのふたへやバッグという型紙で、1個買うと大小2サイズの型紙が同梱されています。

手持ちの布だけ使ってどうにか作りたくて、でもこのバッグはマチがたっぷりで思ったより布量が必要。あれこれ縫い合わせてなんとか完成できました。

kino02.jpg

猫バッグ同様、中に仕切りがついててその部分がファスナー付きポケットになっています。
お財布を入れても安心。

kino03.jpg

どーん。実際に物をあれこれ入れてみるの図。
バッグインバッグ(ハンカチ、ポケットティッシュ、カードケース等小さなものあれこれ収納済)、ポーチ、漫画本、折りたたみのエコバッグ、ファスナーポケットにはお財布とがま口…と、ふだん持ち歩く以上のものを詰め込みましたがまだ余裕があります。
見た目よりたくさん入る!
持ち手は一応肩にもかけられる長さです。

可愛いキノコ柄の実用的なバッグができて、満足、満足。
 
 
| バッグ | 21:07 | comments(14) | - |
猫のふたへやバッグ
ガラケー使いの友達がスマホに機種変したいと言っていたので、先日購入したAndroid機の中華スマホがいかに楽しいか! について、ついつい一生懸命説明してしまいました。
しかし熱弁をふるえばふるうほど、
「私はiPhoneがいいわ〜」「iPhoneにするわ〜」
と言われる始末。
私の説明、どこがいけなかったのか。

がま口ポーチをミシンで縫ったら、今度はミシンが楽しくなりました。
Rick Rackさんで型紙を買って、ふたへやバッグというのを作ってみました。

catb01.jpg

またしても猫柄。増殖する猫柄。
バッグを作るには生地がちょっと薄いかなと思ったので、接着芯を貼ってあります。
でもこの形って、クッタリしたフォルムが可愛いと思うので芯を貼ったのは失敗だったかな。

catb02.jpg

ふたへやバッグの名の通り、中に仕切りがあって2つに別れています。
で、仕切り布がポケットになっていてファスナー付き。

Rick Rackさんの型紙は、すご〜くていねいな作り方がついていてビックリしました。
同デザインの大と小2サイズの型紙が入っています。
作ったのは小ですが、マチが幅広なので見た目よりたくさん物が入ります。
実用的なバッグができたー!
 
| バッグ | 20:44 | comments(4) | - |
壊れた傘でエコバッグ
壊れた傘でエコバッグ

壊れた傘の布地を使って、エコバッグを作りました。

今年に入ってから、まだ新しい傘を2本壊してしまいました。
急な雨に降られて、コンビニで間に合わせの傘を買ったらそれも速攻で壊れた!

いくらコンビニの傘とはいえ、買ったばかりの傘が壊れたらそりゃーもう、ショックです。
骨は折れちゃってるけど、布部分なんて新品同様なんだもの!
ということで、エコバッグに生まれ変わっていただきました。

ちょうど、キッチンペーパーなど軽いけどかさばるものを買った時に使えるような、大きなエコバッグが欲しかったのです。


デカイよ!

じゃん!
デカイです。
縦45cm、横はマチを畳んだ状態で42cm。
マチも13cmあるので、イヤになるほどたっぷり収納できます。

真っ黒で無地の布だったので、お手軽にミシンで刺繍を入れました。
肩にかけられるように、持ち手は長めにしてあります。
ああ、これで気が済んだ。

それなのに、またしても軽量折りたたみ傘を買ってしまいました。
こんなに何度も壊しているっていうのに、懲りてないんでしょうか…。
| バッグ | 22:23 | comments(11) | - |
 1/2PAGES >>